1月30日(火) 1月の盛春クラブハイキング

今回は、2日外鎌山、15日等彌神社、28日笠荒神に行きました。

1月2日(火)  外鎌山のご来光
 新年の事始めとして、地域住民から朝倉富士として親しまれている外鎌山(標高292m)のご来光を拝むため、1月2日早朝、同山に登りました。

午前6時、集会所前を出発、同6時10分から登り始め6時40分頃山頂に到着しました。
午前7時過ぎから東の空が段々と明るさを増し始め、7時30分過ぎ素晴らしい朝焼けとなりました。

残念ながらご来光は雲に隠れ拝むことが出来ませんでした。それでも一同、東の空に向かい一礼今年1年の安全を祈願しました。帰路は、龍谷に下山し、その後解散しました。(参加者10名 女5 男5)

 

1月15日(月)  等彌神社初詣

 15日、延喜式に記された由緒ある古社で、鳥見山の麓に鎮座する等彌神社の初詣に行きました。
 午前9時、忍阪郵便局前を出発、宇陀ケ辻を経由して午前9時40分頃同社に到着、本殿に参拝した後 振舞いのぜんざいを頂きました。

参拝後鳥見山登山を予定していましたが、あいにくの降雨のため断念、同社で解散しました。参加者10名(女3 男7)

1月28日(日)  笠荒神大祭

 28日、カマドの神様として信仰を集め「笠の荒神さん」として親しまれている笠荒神を参拝しました。

 往路は近鉄桜井駅北口から直通バスを利用(午前9時10分発、満席)、約40分の乗車で笠荒神に到着。

 当日は年3回(1月 4月 9月の28日)開催される大祭の日で、1月は初荒神として近隣県からの参拝者で賑わいを見せ、竹林寺から地元住民による神輿(みこし)のお渡りがあります。

 既に車での参拝者も多く私達も早速「荒神さん」に参拝後、振舞いの甘酒を頂き早めの昼食には思い思いに名物の笠そば に舌鼓を打ち楽しみました。

残念ながら日程の関係で「神輿のお渡り」の見学は見送り、午前11時過ぎから主目的のハイキングに移行しました。

 コースは笠荒神から県道50号線を経て途中から山道に入りしばらく上り下りを繰り返して「りょうさんの池」に到着し小休止。この池は巻向山(標高567m)の山麓485m等高線上にある5つの湧き水池の一つで、昔から雨乞いの池と称されている。直ぐそばに高山神社が鎮座。その後、同池から林道を下りながら白河の里に至り、出雲の十二神社をお参りして黒崎~脇本を経て近鉄朝倉駅に帰着。同駅で解散しました。

今回もまずまずの天気で、楽しいハイキングでした。歩行距離約8㎞、約2時間30分の行程でした。
参加者 荒神さんまで 28名
    ハイキング 15名(女性 9名 男性 6名)でした。

 

 

 

2024年02月20日